【体の左右差が気になる方へ】
筋肉の“ON/OFF”が美姿勢のカギ
鏡でふと自分の姿を見たとき、
「肩の高さが違う」「スカートがくるくる回る」「足の長さが違う気がする…」
そんな“左右差”に気づいたことはありませんか?
実はその原因、多くの場合が筋肉の使い方のアンバランスにあります。
私たちの体には本来、左右バランスよく筋肉がついているはずなのですが、
日々の癖(バッグをいつも同じ側で持つ、片足立ちが多い、姿勢の崩れなど)によって、
一方だけが働きすぎて、もう片方は眠ったままという状態になりがちなのです。
この「使いすぎ」と「使われなさすぎ」が続くと、
やがて筋肉のON・OFFがアンバランスになり、姿勢や骨格の歪みとして表面化してきます。
cocoViでは、こうした左右差に対して、“筋肉スイッチ”の施術でアプローチしていきます。
施術では、まず働きすぎてパンパンに張った筋肉をゆるめ、
眠っていた筋肉にスイッチを入れていきます。
そうすると、自然と左右のバランスが整い、肩の高さや骨盤の位置まで安定してくるのです。
「力を入れてるわけでもないのに、姿勢がまっすぐになった」
「片足に重心がかかるクセがなくなって、立ち姿が楽に」
そんなお声もよくいただきます
また、左右差が整ってくると、呼吸がしやすくなり、疲れにくくなるだけでなく、
顔の左右バランスやむくみにも嬉しい変化があらわれることも。
あなたの体に今、OFFになっている筋肉はありませんか?
がんばりすぎている部分と、眠っている部分を見つめ直して、
本来のバランスと美しさを取り戻していきましょう。
cocoViでは、お一人おひとりの“今の姿勢”に合わせて丁寧に整えてまいります。
左右差が気になったら、ぜひお気軽にご相談くださいね💟
#京都小顔#小顔スイッチ#小顔姿勢矯正cocoVi#京都ヘッドマッサージ#美姿勢